アーク溶接機を用いて行なう金属の溶接、溶断等の業務においては、事業者は従事する労働者に対して11時間以上の特別教育を行なうことが法令で定められている。(労働安全衛生法第59条第3項、労働安全衛生規則第36条第3号)
溶接技能は、技術の基本を理解した上で、実技の訓練の繰り返しによって体得できるものである。それらの技能ポイントを次項で詳しく述べる。
実習の準備
アーク溶接の特別教育
実習の準備
溶接災害と保護具
溶接に伴う主な災害とその保護具を下記に示す。実習作業は安全に配慮して溶接災害のないように作業を進める。
溶接に伴う傷害とその保護具
保護具 | 傷害防止の内容 |
---|---|
防じんマスク | ヒューム・ガスの傷害防止 |
溶接用保護面 | アーク光による傷害防止 |
安全帽、溶接用かわ保護手袋、腕カバー、安全靴、足カバー、前かけ、保護メガネ等 | スパッタ、スラグ、アーク熱による傷害防止 |
かわ保護手袋 | 電撃による傷害防止 |
溶接部の清掃工具
溶接後ビード外観を確認するために母材に付着したスパッタ、スラグ及び酸化物を除去する作業を示す。
溶接部の清掃工具と作業
工具 | 清掃作業の内容 |
---|---|
金ばし | 熱い試験材を挟んで移動または固定 |
片手ハンマーと平タガネ | 大粒スパッタの除去 |
チッピングハンマー | スラグおよびスパッタの除去 |
ワイヤブラシ | 溶接部の酸化膜の除去 |