作業別熱処理法 |
主 な 特 徴 |
光輝熱処理
|
中性保護雰囲気や真空中で加熱・冷却を行う熱処理であり、表面の酸化を阻止し、光輝状態を保つ熱処理である。 |
真空熱処理 |
真空中で熱処理を行う方法である。酸化、脱炭を阻止し光輝状態で熱処理が行われるが、輻射熱による加熱であり、冷却もガス冷か放射冷却となるので、通常の加熱・冷却よりも若干遅い。 |
プレス焼入れ |
精密機械部品や薄物の焼入れ品は、焼入変形を嫌うため、金型でプレスしながら焼入れを行う方法である。 |
マルテンパ |
焼割れや焼入変形を阻止する焼入れ方法である。オーステナイト状態に加熱したのち、Ms点付近の温度に保たれた熱浴に焼入れし、表面と内部が浴温と同じになったら引上げ、マルテンサイト変態を完了させる。 |
オーステンパ |
焼入れの際、ベイナイトが生成する温度に保たれた熱浴に焼入れし、等温変態をさせたのち引上げて空冷する操作。S曲線のノーズ近傍では上部ベイナイトが、また、Ms点近傍では下部ベイナイトが得られる。 |
応力除去焼なまし |
鍛造や機械加工品、溶接、鋳造部材などは、様々な加工の際に、表面に残留応力が発生する。この残留応力を除去する目的で行う処理を、応力除去焼なましと言う。 |
加工熱処理 |
従来の熱処理は温度と時間のファクタでしかなかった。加工熱処理は冷却の段階で、塑性変形を与えるもので、転位密度が高くなり、強度向上に役立つ。 |
熱浴熱処理 |
焼入れ冷却剤に、塩浴や金属浴を用いるものであり、均一に冷却されるため、焼割れや焼入変形が少ない。浴には中性塩やPbなどが用いられる。 |
水蒸気処理 |
鋼材表面を500〜600℃に加熱した水蒸気を吹き付け、黒色のFe3O4の酸化被膜を形成させる処理で、一種の防錆処理である。 |